2021-01-01から1年間の記事一覧

どれも大事です?

この三つに優先順位つけてください、というと、どれもすべて大事だという結論がでることがある。 そんなことないでしょ?例えば、10ポイントあげるからこの三つに優先順位つけてください、ただし、3ポイント以下はすべて大事なこととは見なしません、とい…

インパールとコロナ

news.yahoo.co.jpインパール作戦とコロナと五輪をとりまく現状が非常によく似ていることを指摘した記事。前から構造がよく似ているし、いずれエントリを書こうと思っていたのだが、もうすでに書かれた記事が存在していた。ほとんどのことは、上記リンク先に…

恫喝ネタ

news.yahoo.co.jpこれはさすがに不味かったね。。。NECを恫喝した某お大臣もそうだが、政治家、、、というより、権力を持つことに慣れ始めると、「云うことを聞かせる」ことが当たり前になる。理を尽くして交渉するのではなく、ただ圧力をかけて終わらせよう…

現場に判断を任せることが最適解か

個人的にはNo。理由は簡単で、現場では自分たちの業務しか見えないからである。ヒアリングをした時に問題になるのが、「どこまで深掘りするか」。でも、これはいちばん大きな問題ではないと思う。個人的にいちばん大きな問題だと思うのは、「現場がヒアリン…

果たして内製は最適解か?

プログラミングって、めんどくさいよね?だからというわけではないが、基本的に汎用性のある道具は作らない。自分が使えればそれでよい、という姿勢で作る。エラーチェックはいっさいやらないし、深く考えて設計しない。自分の腕では、どうせ深く考えたとこ…

言葉を信用してはならない

行き違いはとても多い。言葉を使ってやりとりをしているのに、なぜこうなるのだろう? 答えはとてもシンプルだ。言葉の解釈が一致していないからだ。何にもよらず、「打ち合わせ」を行う時、相手の言葉を信用しないようにしている。これはシステム業界に片足…

twitterを鵜呑みにしてはいけないシンプルな理由

(結論)twitterのタイムラインには、自分とよく似た指向性を持つひとが流した、自分が「見たい」情報が流れる。だから鵜呑みにしてはいけない。所詮道具なので、使い方次第であることは最初に断っておくが、基本的に、twitterのタイムラインには、自分が見…

医療現場にRPAは有効か

(結論)短期的には有効、長期的には無効。問題を先送りにするだけで、害悪ですらある。RPAが取りざたされて、消えていこうとしている(気がする)。気がする、と書いたのは、そもそももう興味がなくなってしまったので、情報を追いかけなくなってしまったか…

ドキュメント

ドキュメントやマニュアルの大半は役に立たない。体裁が整っていることしか褒めるところがないドキュメントもいっぱいある。読まなくてもわかることしか書いていない絶望的なドキュメントもあれば、読んでも理解できる人がいない、歯抜けだらけのドキュメン…

リスクはコストである

リスクはコストである。以上。ITベンダに、なんだかよくわからないものを、「作って(はーと)」とお願いすると、マージン増し増しで強烈なお値段を提示される。当たり前である。たとえば、DBのアクセス権限だけ渡されて、「このなかにデータがあるから、一…

マスク

繰り返すが、マスクは「しぶきを撒き散らさないため」につけてください。 感染防御能はないと思いましょう。 あくまでも、しぶきが撒き散らされないために付けるものなので、 ウィルスがスカスカであろうがなんでもいいんです。布だろうがウレタンだろうが。…

コロナは見えていなかった断絶を意識させ、より深めた

椅子を作るために、椅子の本体を作る職人と、椅子の足を作る職人がいるとしよう。凄まじい精度の「椅子の足」(なんだそりゃ)を作る職人を雇えたとして、世界一の椅子を作ることができるだろうか。世界一の椅子だとわかりにくいが、たとえば、世界一「水平…