2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

乳幼児の髄膜炎

生後四ヶ月のベビーちゃんの髄膜炎疑い。まあ、結局は髄膜炎だった訳ですけど、髄液が検査室にきた時はまだ「疑い」でした。髄液、真っ白だったけどな!今年の春研修医なったばかりという出来立てほやほやの研修医が持ってきてくれたのですが、「あー、白い…

アップルストア銀座でiPadのセミナ

7月11日にアップルストアでiPadのセミナがあるようです。医療とiPadの可能性について話が聞けたらいいなと、個人的には期待しております。クラウドコンピューティングとか、話のネタだけみているととても面白そうなのですが、まあ、このあたりは話聞いてみな…

O-157にご用心

国立感染症研究所の発表によると、どうやら今年はO-157が例年よりも流行っているようで、なかなかに盛況な様子です。もとネタはここ。ウチでよく聞く原因食材は、生レバーとかゆっけとかですね。しかもそれを子供に食わせて、食わせた自分はぴんぴんしている…

麻疹の恐怖

アフリカのほうで、麻疹が流行しているようです。麻疹は本来とても怖い病気なのですが(結果的に弱毒性であった新型インフルなんか目じゃないくらい)、日本ではその怖さがいまいち理解されていないようです。やっぱり、目の前でどんどん麻疹患者が発生して…

Dropboxが最強でした

試行錯誤の末、i文庫HDで取込んだ文献を読むのを諦め、これらをDropbox上に持っていくことにしました。どこからもアクセスできるオンラインストレージ……というか、Dropboxをオンラインストレージと呼ぶのには少し抵抗がありますが、まあともかく、Dropbox上…

テレビなんか不要だよね構想

というわけで、テレビは捨てる、でもテレビは見れる、という構想を。とりあえずiMacを一機用意し、そこにテレビチューナを付けます。置き場所は元テレビのあった場所。日常生活のネットやメール処理などはそれでまかないましょう。できればワイヤレスキィボ…

テレビって必要かな?

もうテレビを見なくなって半年以上経ちますが、、一向に困る気配がありません。たぶん、これが一年になって、一生になってもほとんど困ることがないでしょう。困るといっても、「あれ、手元にボールペンがないや」くらいの感覚で、まったく大事には至らない…

とりあえず必要なのは

サーバの運用かなあ、とか思ったり思わなかったり。いま医療情報技師としてできることを考えているんですが、とりあえずサーバの運用知識がないと面白くないな、という結論になりました。とかまあ、それほど大した話ではないんですが、とりあえずWebサーバだ…

国民ID制について

住基ネットでもそうでしたが、根拠もなく不安になる方が大勢いらっしゃるようですね。個人的には、さっさとID制にしてしまえばいいと思いますが。税金や役所がらみの事務作業は明らかに簡略化されると思いますし、現在マンパワーが足りなくて実現していない…

判断はしない

twitterを始めたことは先日書きましたけれども、いまfollowしているひとのひとりに堀江貴文氏がいます。これがなかなか面白く、やはりと云うかなんと云うか、テレビから伝わってきていたイメージとはだいぶ違うのですね。ライブドアの一見があったときには、…

iPadの方向性

iPadこそジョブズの云うゲーム機の方向性を目指すべきだと思う。ってか、これ、ゲーム機としてのポテンシャルはいまいちばん高いんじゃないかなぁ。結局、いまのゲーム業界は開発費が高くなりすぎて収益をあげにくい状態になっているわけだし、それを考える…

MendeleyのiPad版が出るってほんと?

最近、twitter始めました。おもに情報収集に使っていますので、まったく呟きません。というわけで、そこで拾ったのが「MendeleyのiPad版が開発中」という呟き。そろそろiPadで文献管理アプリが欲しいなと思っていたので、これはすごくうれしい。一時期Papers…

監視培養に効果はあるのか?

アカデミックなエントリではないので悪しからず。文献を読んでいるとときどき出くわすのが、「積極的な監視培養を実施している北欧諸国ではMRSAの感染率は低い」という文言。これはどうかなーといつも思うのですが、監視培養を実施しているからMRSAの感染率…

いまさらながらにiPhone4

例によって例のごとく、WWDCの基調講演、ジョブズ氏のKeynoteのようすをPodcastでみています。見たい人は、iTunesからアクセス出来ますので、探して見て下さい。面白いですよ。今回は事前にiPhoneのプロトタイプが漏れちゃっていたので、ちょっとドキドキ感…

すこしだけ問題発言してみよう

抗酸菌の塗抹検査について、すこしだけ。微生物関係者は怒らないで下さいね。個人的に思うのですが、ときどき抗酸菌の塗抹検査で夜間呼び出されるのですが、アレ、別にやめてしまってもいいんじゃないかと思わないでもないです。まあ院内に微生物検査室があ…

だいぶ慣れた

iPadの動作にもだいぶ慣れてきました。タイピングには癖がありますが、これも慣れてしまえばどうということもなく、iPadを触っているのはとても楽しい時間です。書き物の下書きはほとんどiPad版evernoteでOKですし、evernoteならオフラインで編集したもので…

たとえば院内構造の問題点

最近、ペニシリンをちゃんと頻回投与する医師がちらちら出てくるようになりました。まあまあ、いい傾向です。ペニシリンといえば半減期がすこぶる短い薬剤なので、頻繁に投与しないといけない薬剤の代表格です。なのにそれが為されていない。これは大問題で…

たとえば国語教育の問題点

国語の教育として一番の問題点は、書き方を教えてくれない点にあると思う。読み方は懇切丁寧に教えてくれるのに、書き方はまず教えてくれない。しかもその読み方は一般的な解釈の押し付けで、個人の感じ方を殺しており、画一的な解釈の仕方がもっとも正しい…

高CRP血症で人は死なない(と思う)

高K血症で人は死ぬが、高CRP血症で人は死なない。高CRPになれば人は高CRP状態になった原因のために死ぬ可能性があるが、高CRP状態が直接の原因で何か致命的な状態を引き起こすことはまずない。逆に云えば、高CRPは患者のクリティカルな状態を必ずしも反映し…

数学ガール電子書籍版発売

数学ガールの電子書籍アプリがappstoreで購入可能になっています。6/14までは有料版900円、無料版で第一章だけですが読めます。iPad持ちで興味のある方はぜひ。ぽたちで読めるかどうかはわかんにゃい。個人的には、i文庫HDで読めると便利でいいんだけどなと…