2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

プロカルシトニンと抗菌薬の適正使用

プロカルシトニンの資料をネットであさって読んでいるんですが、よく思うのが、「プロカルシトニンで抗生剤の適正使用が実現するか?」ですね。個人的な意見としては、否定的な感想です。ツールの問題じゃなくて、文化の問題だと思うけどなあ。PCTが全能で、…

ひたすらに書く、書く、書く

というわけで、書いております。おしまい。もうすでに20ページを越える長大な資料になっております(爆)。スライドはまだ一枚も(大爆)。知っておいてもらいたいことはいっぱいあるんですが、すべてを伝えるのは無理だと悟りました。……まあ、最初からわ…

税金払うの嫌気がさしてきたぞ2

前にも書いたけど、民主党は「本当の意味で自分たちが"選ばれた"わけではない」ということを自覚すべき。民主党は選ばれたわけではなく、「自民党よりマシ(なのではないか)」という淡い期待感でもって投票されただけの、お試し与党である。民間企業であれ…

勉強会の続き

正直、ものすごい難産です。こんかいの敗因は、「勉強会として軸がぶれている」でして、いざやるとなるとしゃべりたいことが多すぎて、グラム染色をテーマにしたいのか、血液培養をテーマにしたいのか、それとも分離される菌の感受性と抗生剤の使い方をテー…

iPad、米国外での発売を延期

ぎゃああああああーっす。_| ̄|○詳細はAppleのプレスリリースをどうぞ。ある意味予想通りで、4月末だとアナウンスされていたのにいまだに詳細な発表がない理由としては納得の展開なのだけれどもぎゃあああああーっす。た、楽しみが……俺の楽しみが……4月末…

ScanSnap1300

いわゆるモバイルスキャナです。ほかのモバイルスキャナを使ったことがないので何とも云いがたいものがありますが、ドキュメントのスキャンに限って云えば、なかなか快適さです。買ってみてよかった。家に散らばっている紙ドキュメントを片っ端からスキャン…

黙々と

院内勉強会のスライド作り真っ最中。頭の中ではかなり面白いかんじで出来上がっているのですが、なかなかいい形になりません。アウトラインしか作っていないのでまだまだこれからなんですが。久しぶりにアウトプットが面白くなりそうな予感がしています。通…

無意味な学級閉鎖に引導を……新型インフルエンザの総括

続いてしまった引導シリーズ(爆)。日本感染症学会で新型インフル関係の発表がいくつかあったようです。私は参加できませんでしたが、シンポジウムなどで新型インフル対策などの総括……というか、振り返りというか、まあそういった発表があったようです。も…

無意味な検便に引導を

引導シリーズ(笑)。まあ、厨房職員の検便については、厚生労働省のマニュアルである「大量調理施設衛生管理マニュアル」に明記されちゃってるんで、引導もへったくれもないんですけどね。でも、無症候性保菌者を発見するための検便に意味がないことは、少…

勉強会のネタ出し

院内の勉強会のネタ出し。これはいつものことなのですが、勉強会のネタ出しをするときはいつもジョブズ(Apple CEO)のKeynoteを聞きながらです(苦笑)。通常、アウトラインが三日でほぼ確定し、そこから徐々に肉付けをしていくスタイルです。最後に太りす…

ABKに引導を

ちょっと大げさなタイトル。以前からABKの有効性に対して疑問を持っていましたが、その印象はいまでもぜんぜん変わりません。むしろ、「もうMRSAに対してABKは使うべきではないのではないか」とさえ思い始めました。理由は三つ。「そもそもABK単剤投与で軽快…

CVカテ挿入時の最大無菌操作法は感染リスクを減らさない?

元ネタは日経メディカルオンライン。全文読むには登録が必要かも。CVカテ挿入時のマキシマムバリアプリコーションは結構云われて久しいと思うのですが、個人的には懐疑的でした。自分のいままでの体験から、どうも「カテーテル感染の大半は、一過性の菌血症…