2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

しょんぼり屋

ションボリしているときは、仕事をしてはいけないと思う。勝ち負けを強く意識するスポーツをやっているひとは実感してわかると思うが、「勝ち」をイメージしたり、過去の成功体験をはっきりとイメージしながら思い出すと、自然とうまくいったりすることは多…

黒板を写メっちゃいけないの?

個人的には、構わないと思う。無意味だとは思うが。黒板を写真にとってノートの代わりにしたいという人は、「なぜ」黒板を写真に撮りたいのだろう?そこが理解できないが、撮りたいのであれば、撮ればいいのではないか。ただし、教師の許可は必要だろう。こ…

課金について

www.yomiuri.co.jpギャンブルに勝てなかったからって文句を云うのは、アホのやることです、はい。平和だなあ。みんなでこんなアホが生きていけるだけ平和で豊かな世の中を作ってきたのだから、これは立派な成果である。平和でよいことだ。云うまでもないこと…

理想の上司

www.yomiuri.co.jp意外に、「理想の上司」というお題は難しい。なぜなら、上司という概念に「理想」がないと答えられない問いだからだ。そのような確固たる概念を持っている新人社会人など、まずいるはずがないだろう。そのため、より単純な質問である「上司…

高齢者の運転について

認知症の高齢者が車を運転する事に対して、私は否定的な意見を持っている。そもそも車の運転は全国民に一律に禁止されており、車を運転するに足る技量の持ち主であると認定された場合にのみ、特別に運転が許可される。従って、車の運転をする技量が伴わない…

ヒトの云う事聞けよ

自然とため息が出た。 んん?いやいやいや、違うぞ、これは肺から空気が漏れる音であって、断じてため息ではないぞ?いつの間にか、JANISのサーベイランス「全入院部門」に参加する事が決まっていた。私は聞いていない。 というか、どう考えても無謀だったの…

ある小話

「おまえはアホか、100%の力で働いたら一週間でつぶれてまうやんけ」

縦割り組織はバカ量産機である

縦割り組織はバカ量産機である。以上。

2:6:2の法則

www.yomiuri.co.jp「俺も働かない事で組織に貢献しているんだ」( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン

Appbankの横領事件絡みが見ていて興味深い

あまりこういう記事は書かないが見ていて面白かったもので。www.youtube.comちょっと面白かったのは、ふつう「コメントできない」と答えるべきであろう、反社会的勢力とのつながりを指摘するに至った根拠とされる上申書を、「実在している」と認めているとこ…

ある小話

「学生のときの一年なんてさ、あとでいくらでも取り返せるって」 「ふーん……」 「だからさ、俺、ちょっと休学して世界を回って来ようと思うんだよ。どう思う?」 「ふーん……」 「ふーん、って……冷たいやつだなあ。もうちょっとなんかないのかよ」 「ううーん…

ある小話

「人生?ああ、一方通行の標識出しておけよ」

政治家と選挙

選挙というシステムには、少し疑問がある。何か代表的な指標でもって、政治家の能力を定量的に測ることができるだろうか?もっと云えば、何かひとつの指標でもって、「前向き」に、この政治家の卵は将来政治家として成功するかどうか、を予測する事が可能だ…

MRSAお断り?

いまだに、MRSAの保菌者はお断り、という病院がある事に驚く。私のところは感染対策しておりません、と標榜しているに等しく、まったく無意味な主張であることに気づくべきである。このような水際対策に意味はない。MRSAお断りの看板を掲げると何が起こるだ…

お近づきになりたくないけれども。。。

こいつはいつもぶつぶつ文句を云っているな、というひとがいる。Lifehack的には「近づくな」と云われるタイプのヒトだ。何がそんなに不満なのか、いつも周囲の、おもに人間に対して文句を云っている。直接的に文句を云っている事もあるし、間接的に揶揄して…

どうでもいいネ

「高評価」と「低評価」があるのに、「どうでいいね」がないのはおかしい。たしか、漫画「リアルアカウント」に出てきたと思うが、動画にせよ、ブログの記事にせよ、漫画にせよ、部下が持ってくるビジネスプランにせよ、上司がもって来る業務改革案にせよ、…

伝えること

伝えることと伝わることは違う。では、そのどちらに「責任」があるのだろうか?個人的には、「伝える側」にあると思っている。何らかの意図を持って「伝えよう」としているのだから、伝わったことを確認するまでが大切だ。伝えっぱなしでは意味がないし、も…