それは……

よくわからない検体が培養にまわされてきました。伝票には痰培養と記載されているのですが、検体には鼻腔ぬぐい液と記載されています。看護婦さんが検体をとり間違ったんだろうと思って病棟に連絡すると、いやそれでいいんだとのこと。いわく、痰が取れないので主治医に相談したら、鼻腔のぬぐい液でもいいから検査に出してという指示があった、とか。前後の文脈がつながらずにまるっきり意味が分からなかったので直接主治医に電話をかけてみると、確かにそう指示したと云います。患者さんの様子がわからなかったのであわせて聞いてみると、

「いや、痰がキレない患者さんでね、しばらく入院しているんだけど、レントゲンはきれいなんだよ。satO2も悪くないし、血液ガスも正常で、べつに肺炎じゃないと思うんだよね。でも痰がぜんぜんキレなくって、CRPも高いんだ(出た!)。一週間ぐらい前からCPZ落としているんだけど、よくならないのはやっぱりおかしいよね、これって。だからちょっと培養取って、グラム染色見てもらおうと思って。でも痰が出ないって云うから、とにかく鼻腔のぬぐい液でもとって培養したら何かわかるかなと思って」

ええい、おかしいのはあんたの頭じゃあ!(失礼)

まず、肺炎の起炎菌が鼻腔などの上気道検体と一致するのは小児科領域だけだと考えましょう。……あーたさ、喀痰が取れないから鼻水を培養しましょうというロジックが、ほんとに正しいと思っているわけ?長期に入院している高齢者の院内肺炎でさ、ほんっとに鼻水のなかにいる菌と肺炎の起炎菌が一致すると考えているわけ?本気ですか。たとえば、誤嚥性肺炎とかは?一致する可能性は低いと思いますね、ちょっと考えただけでも。

別に培養するなとは云いませんが、誰も結果を正確に解釈出来ないでしょう。一致するかもしれませんし、一致しないかもしれない。そういう検査はやっちゃいけない検査です。少なくとも、臨床的に意味はないと考えられます。喀痰のグラム染色なら誤嚥性肺炎かどうかはある程度推測出来ますが、鼻水じゃそれも出来ん。

で、次!

不明熱の患者さんに、培養検査抜きで抗生剤を使うんじゃありません!不明熱の三点セットは、レントゲン、尿培養、血液培養(2セット)。せめて一通りは出してください!何も考えなくてもいいから、せめてこれくらいはお願い!

検査からアプローチしようとする、あんまりやっちゃいけない例の代表みたいな問答でした。鼻腔のぬぐい液から得られる情報なんて、解釈しようがないと思います。まさかとは思うが、鼻水を飲み込んてたまったやつが「喀痰」だと思っているわけじゃねえだろうな……?(たまにある実話)

だいたいsatO2も悪くなく、血液ガスも正常で、レントゲンもきれいなら、それは肺炎ではないのでは……?肺炎でないと思っているなら、喀痰培養をする意味もないのでは……?胸水さえなければ、肺に問題はないように思えますが……まあそこらへんは専門外でよくわかりませんが、久々によくわからないこんにゃく問答でした。疲れているときに、勘弁してちょうだい。