委員会の役割

これは以前書いた気がするけど、委員会の主な役割は、責任の分散であると思う。みんなで検討したよ、という事実が必要なのだろう。

大勢で雁首そろえて一から協議する必要性がよくわからない。招集されるときは「委員会開催のお知らせ」が回ってくるのだが、議事次第は書いてあるものの、各委員は具体的な内容はまったくわからない状態で会議に臨むのである。いったいなぜこんなに不合理なシステムがあるのだろうかと、不思議に思ったものだ。事前に検討事項を各部署で検討して、その会に持ち寄って意見を出すのでは、ダメなのだろうか。もしかして頭の回転力を試されているのだろうか、と疑いたくなってくる。意見の擦り合わせはしないといけないと思うのだが、それこそが各委員が雁首そろえて会議室につどう理由であって、意見出しから会議室でやる必要はないと思うのだ。時間がかかるだけだし、困ったことに出る意見も推考されていないからさらに検討に時間がかかる。検討事項がはっきりしているなら、それを事前に具体的に示すべきだと思う。

ようやく委員会の宿題を片付けたのですが、時間が足りなくてよいものにはなりませんでした。これ以上こだわっても自己満足にしかならないので、自分で打ち切った格好です。資料を読んでいる時間の方が長かった気がする。悔しいので、上司にもガイドラインを添付資料として提出することにしました(笑)。苦しむがよい。わはは。

医療情報システム関係のガイドラインですが、全部で160ページありました。全部は読めないので、必要な部分のみ読みましたが、かなりの分量。あとは個人情報関係のQ&Aをひとつ。

さて、Cumitechのまとめだ……