ノロウィルス検査の検体搬送

正直、困ってます。

小児科からノロ検査対応してくれといわれて検討中ですが、想定される感染の危険性の高さから、検体搬送をどうやったらいいのか、考えあぐねています。空気感染の可能性がある、しかも100個取り込んだだけで感染する可能性があるようなウィルスの検体搬送なんて、どうやったらいいんだよぅ。

うちは構造上、細菌検査室に検体が届くまでにエアシュータを使いますので、下手に扱うと気送子がノロに汚染される可能性があるわけです。そしてエアシュータをあけたひともノロの危険にさらされるわけで、何回もノロの疑いが強い検体をエアシュータで搬送していると、たぶん誰かがやられちゃうんじゃないかなあと思うわけです。アルコールが効かない以上、消毒は次亜塩素酸になるわけですし、出来るだけそういう「汚染」は避けたいところです。と考えると、やはり検体はシュータを使わない、手搬送にならざるをえないのかと思います。

要するに、そういうリスクをどの程度許容できるのか、という話ですね。一回でも受け入れることは出来ないのであれば、もはやエアシュータは使えない、でしょう。

ちょっと考え方が神経質ですかねえ。リスクを見積もったら、手搬送は避けられないと思うんだけど……手搬送を提案したら、人的資源の関係で看護師長さんに思いっきり渋られました。まあ、当然の反応でしょうね……しかしうちとしても、ちゃんと手順を守って扱ってもらえる保障がない以上、そうせざるをえないかなーと思うわけで……うーむむむむ……