採用について

「就職試験」や「面接」では、採用基準が明確にされないことが多い。自分がなぜ採用されなかったのか、明確に指摘されることなど皆無だと云ってもいい。

これは明らかにおかしい。採用基準を明確にすることは、「私たちはこんな人材を欲しています」という意思表明だし、落選理由を明確にすることは、「私たちはこんな人材は欲していません」という意思表明だからだ。それをせずに、「いい人材」を求めるのは、自己矛盾している。従って、個人へのフィードバックよりもむしろ、ホームページで公表するなど、全体への公表がより重要になるのではないだろうか。

資格や免許などの必要要件は提示されることが多いが、面接での採用基準はあいまいだ。面接官のさじ加減次第といってもいいのではないか。心理学的に、面接官による面接選考の採用は、それほど「いい人材」を確保できない(というよりも、ほかの選考手法よりも優れているわけでも劣っているわけでもない)ことが示唆されている。それでも面接や試験を実施したいなら、これからせめて結果をフィードバックすることで改善できないものかと思わないでもない(自分に関係ない話しだから他人事)。