いまさらな肝炎ウィルス

どうにもウィルスの類いは苦手で、針刺し事故時の検査の意味がよく理解できていませんでした。必要だったので、簡単に勉強しました。使わない知識は忘れていきますね。

  • HBc抗原
    • ウィルスのコアの部分。通常、殻(サーフィス)によって覆われており、簡単に検査することが難しい。そのため、あまり測定はされない。
  • HBe抗原
    • HBc抗原と同じく、抗原性を持つウィルスのコア部分。HBc抗原と異なり血中にも出てくるので、通常、こっちを測定する。ウィルス量を反映するため、HBe抗原(+)であれば高い感染性をもつ。
  • HBs抗原
    • ウィルスのコア部分を覆っている殻(サーフィス)。従って、HBe抗原が陽性であれば、つねにHBs抗原も陽性である。しかし、HBs抗原が陽性だからといって、HBe抗原が陽性であるとは限らない。ややこしいね。
    • 通常、感染性の評価はHBs抗原で行う(と思う)。HBe抗体が出来ればHBe抗原は(-)になるが、感染性を失うわけではない。HBe抗体(+)無症候性キャリアが存在する(だと思う)。

抗体いってみましょ。

  • HBe抗体
    • HBe抗原に対する抗体。この抗体が出てきたら、通常ウィルス量は少なくなっていることを意味するが、感染性がないことは意味しない(ハズ)。HBe抗原(-)、HBs抗原(+)がありえるのはこいつのせい。
  • HBs抗体
    • 中和抗体。ワクチンで獲得を目指すのはこいつ。HBs抗体(+)であれば、B型肝炎ウィルスに対する免疫を持っていると見なす。
    • HBs抗体(+)、HBc抗体(-)であれば、それはワクチンによる免疫である。
    • 徐々に抗体価は落ちていくが、かなり長期にわたって持続する。
    • 陰性化しても、抗原に暴露されれば感染予防の免疫として働くから大丈夫という専門家もいるらしい。
    • 日本は陰性化したら、再接種するのが事実上の標準となっている(ようす)。
      • このたび陰性化しますた。・゚・(ノД`)・゚・。
      • まあ、いままで事故的な暴露がなかった、ってことだよね。
  • HBc-IgM抗体
    • こいつが出てくるのは、病初期もしくは増悪期である。測定するのが難しい(らしい?)。
    • 通常、HBs抗原が(+)。
  • HBc抗体
    • 時々、救急で測定オーダがかかるが、いまいち、救急でHBc抗体を測定する意義がよくわからない。
    • こいつって、陰性化するの?たぶんしないと思うけど(あとで調べる)


自分の手でかかないと「わかったような気分」になるからキケンだけど。良し悪しで、いいところもあるんだよなぁ。



新緑の美しい季節です。

ここじゃないどこかにいきたいっす。