日本的な優しさ

働き過ぎで鬱になるひとたちは、真面目でやさしいひとが多いという。普段真面目でストレスを溜め込みやすいとかなんとかもっともらしい説明がつくのだが、たぶんそんなことはない。真面目で責任感が強いからこそ、休むことが出来ないという単純な理由によると思われる。

組織で働いていて、自分が休むと他人に迷惑がかかると思えばこそ、休むことが出来ないと感じる。これはたぶん、日本人ならほとんどのひとが感じる雰囲気ではないか。これは「和をもって尊しとなす」日本古来の職場風土であろう。だからこそ一致団結、団塊世代のモーレツ社員、なんて現象が生じるわけで、みんなで一生懸命頑張りましょうというのは日本の根幹をなす雰囲気なのである。

ここで「自分はしんどいから休ませてください」と宣言すると、そりゃーもーえらいバッシングを受ける。俺たちは頑張っているのに、あいつ、さぼりやがった、とこうなる。だから休むことが出来ない。休むと「体力がない」とか、「あいつはメンヘルだ」などとレッテルを貼られるのである。従って、倒れるぎりぎりまで頑張ってしまう。倒れてはじめて、そこで休むことが出来る。

日本的な優しさはまわりに対する気遣いから始まる。これはいいように作用すれば、「和をもって尊しとなす」いい社会を実現できると思う。が、どうもいまの現状を見ていると、いいように作用しているとは思えないところがある。まっこと生きづらい世の中になったものよのぉ、なんて思ったりもする。