JAVAはわかりにくいな……

オブジェクト指向の勉強中。

いままでPerlをちょこちょこいじっていたので、どうもJAVAの変数に$をつけたくてたまりません。わかりにくい。手続き型に慣れているので、オブジェクトの考え方もいまいちしっくりきません。Perlオブジェクト指向を少しいじりましたので、それでようやくJAVAも少しだけ理解出来るようになりました。参考にしているサイトがわかりにくいのか(失礼)、どうもPerlオブジェクト指向のほうがしっくりきます。

とくにポリモーフィズムの考え方がわからなかったのですが、Perlでいうところの実行時バインディングとblessをやってからようやくJAVAポリモーフィズムが理解出来ました。……用語の使い方、合ってるのかな。どこのサイトも用語の意味を教えてくれませんでしたので、とっかかりようがなかったわけです。なんでオブジェクト指向って、ややこしい用語がいっぱい出てくるんでしょうね。

とくにインスタンスが馴染めなくて困っています。いちいち頭の中でオブジェクトに変換して解釈しています。実体というより、オブジェクトのほうがしっくりくるんだよなあ……コンストラクタで作るんだから、オブジェクトのほうがイメージに合うなあ……ぶつぶつ。

追記

俺にはJAVAは無理だという気がひしひしとしてきた……