熱意は強制できない

「皆が皆、あなたのように熱心に取り組んでいるわけではない」こんなことを云われた人がいるかもしれない(ほんとにいるのか?)。つまり、熱意や情熱は共有できるが、強制することはできないのである。馬を水辺に連れて行くことは出来るが、むりやり水を飲…

勉強の仕方

大人になっても、勉強の仕方がわからない、というひとが意外に多いことに驚かされる。というか、これはほんとうに理解できない。勉強の仕方がわからない???私はあなたが何を云っているのかわからない。勉強したいんだったら、勉強したらいいじゃん?何か…

どうしてこうなった

まあ、なんでこうなったのか、想像はつくけれども。

答えるべき問いはどこにあるのか

上司が「知りたいこと」にきちんとフォーカスしていないと、 部下は「答えるべき答え」が作れない。 上司が「何でも知りたい病」にかかると、 部下は「何にでも答えようと準備する症候群」に罹患して、疲弊する。 そして10年後、部下は「何でも知りたい病…

面接というもの

面接について、考える機会があった。たとえば、このような質問にはどのような意義があるのだろうか。 www.businessinsider.jp質問があるからには、質問をした意図があるはずだ。圧迫面接と云われる手法は、意図的に面接者に対して圧力をかけてその反応を見る…

ポンチ絵とはこれ如何に

ポンチ絵という行政用語がある。正確には行政用語ではないはずだが、なかば市民権(?)を得てしまって、ほとんど行政用語として扱われている謎の言葉だ。日本人はなんでもかんでも図示したがる傾向があって、うまいやつが一枚絵にすると簡潔かつ明瞭でわか…

レンズの中の世界

目標について

職場の定期面接で必ずといっていいほど尋ねられる「目標」について。いつも思うことだが、検査部としての目標が何なのか、検査部として達成すべき目標が何なのかがしっかり定められていなければ、「組織の中の一人(つまり組織の中で働く個人)」としての目…

仮想通貨に投資してみた

いま流行の仮想通貨に投資してみた。こう書くと、何かものすごいもうけが出るような響きがあるが、云ってしまえば「ギャンブル」である。私はこの分野ではthe perfect素人なので、どうやったらもうけが出るのかわからない。わからないが、この数日、集中的に…

何これ怖い。。。

なにこれ怖い。。。

採用について

「就職試験」や「面接」では、採用基準が明確にされないことが多い。自分がなぜ採用されなかったのか、明確に指摘されることなど皆無だと云ってもいい。これは明らかにおかしい。採用基準を明確にすることは、「私たちはこんな人材を欲しています」という意…

やたら必死な営業さん

さいきん、 「インターネットがお安く使える用意ができましたので、ご案内させていただきます」 とかゆー、意味不明の案内をたずさえてやってくる、やたら必死な「営業マン」の訪問が立て続いた。すべて同じような説明をするので、説明させた挙げ句に追い返…

OJTのコストは誰が支払うのか?

結論は、「顧客」である。日本のOJTなんて、「何もやってません」の言い換えみたいなもんだし、 だからそのコストは巡り巡って顧客が支払っていることになる、ということを常に意識したいところだ。

下灘駅にて

うにゃーん、かわいすぎィ。。。

人材の育成について

私は別に人材育成を語るべき立場の人ではないが、思いついたことがあるので少しだけ。組織の中で人材育成が語られる時、その方向性は「人材を育成したいと思っているひと」、つまりマネージャが語るべきである。検査技師であれば、スペシャリストを作りたい…

椅子の足を作る職人

別に「椅子の足ばかりを作る職人」がいたって、それは悪いことではないはずだ。だが、全体としてみると、必ずしもよいことばかりではない。ちょうどお役所がその状態で、ある担当者は、自分の担当ばかりを頑張ってこなしている。だが、自分の仕事が全体の中…

横並び思考

www.sankeibiz.jp日本企業がヒット商品を作れないかどうかはよくわからない。ソニーだってかつてはウォークマンを作ったわけだし、できないわけではないだろう。ただし、「病的なまでに徹底された横並び思考」をどうにかせんことにゃ、どーにもならんだろ、…

トランプ大統領は、大統領として成功するのだろうか

トランプ大統領は、大統領として成功するのだろうか。成功の定義にもよるだろうが、いまいち何か成果を出しているところを想像できない。イケイケで押せ押せが通用する世界でないのは当たり前のことだとして、では戦略的に動くひとなのかと云えば、どうして…

すごいか、これ

www.gizmodo.jpctrlキィを押しながら、↓キィを押してみることを推奨したい。3秒もかからない。まあ、自分の墓穴を9時間も掘り続けたと考えれば、単純にキツい作業であったことは想像に難くないが。 ちなみに、1,048,576は2の20乗である。2の16乗が65,536…

ハクメイとミコチ

ハクメイとミコチ 5巻 (ビームコミックス)作者: 樫木祐人出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2017/01/14メディア: コミックこの商品を含むブログ (2件) を見るどストライク。 面白くないひとには面白くないかもしれない、たぶん人を選ぶであろう作品。一年に…

プログラマ舐められてるよね、これ。。。

この条件で応募があるだろうという楽観さ。お気楽というに他はない。 www.j-cast.comこれが一般企業だったら、一発ぶん殴られて首が飛んでいるレベルの能天気さだと思う。担当者は、これでも「考えて考えて、考え抜いて策定しました」と云うかもしれない。止…

グラム染色画像

そういえば、肺炎球菌ってむかし生物の教科書に「形質転換」の事例として出てきたんだが、そんなことはすっかり忘れていた。R型菌とかS型菌とか、そういえば、そんなこと習ったなあ、くらいの、遠い記憶。肺炎球菌の写真は、もっとも美しいグラム染色像のひ…

ベーシックインカムは有用か

日本では、生活保護の不正受給問題などから、生活保護に対するイメージが凄まじく悪い。少なくとも、あまり生活保護のことをよく知らないひとは、ニュースなどを見て、いい印象は持っていないに違いない。ベーシックインカムは、生活保護とは根本的に異なり…

学問が生きる上で役に立つか

数学が何の役に立つかわからない、という意見をよく聞く。数学、理科、国語、社会、といった具合に、「機能別」に分割して教えた方が効率がいいし、学びやすい。そのため、学校では、ある程度の粒度のカテゴリに分けて、「体系づけて」教えられる。また、そ…

NHK、民営化してはいかが?

www.sankeibiz.jpおかしくないか? NHKが提示した案はイタリア公共放送が導入したもので、受信料の支払い率の向上が確認されたという。NHKの受信料の支払い率は77%にとどまっており、「テレビがない」として受信契約を結ばない世帯が引き下げている…

グラム染色像写真

接眼レンズ越しに撮ったのだが、なかなかいいのではないだろうか? ちなみに、ここに映っているレンサは、GBSである。

部分点に対して思うこと

頑張ったことを評価してほしいという気持ちはわかる。しかし、いまこれを呼んでいるあなたがもし学生だったなら、その気持ちはこれからなるべく感じないように、自分を矯正した方がよい。頑張ったことを評価されるのは大学入試くらいまでで、私はあの「部分…

雲海に沈む

うまく位置取りできなくて、迫力がないけれども。 阿蘇外輪から大観峰に至る道。 四季折々に訪れたい。

秋の山

時間と体力と勇気と根性があれば、縦走したいです。

残業

無駄な残業をしていない限り、20時一斉消灯したところで仕事がなくなるわけではない。従って、その仕事はどこかで消化しなければならない。当たり前の話しだが、一斉消灯の話題が出るたびに、また馬鹿な話ししているなー、と思う。早く帰らなければならな…